ついに設定です。ただ液晶保護シールを貼っている間に起動してしまい😅貼りながらいろいろと押してしまったようで焦りながらの設定でした。ただ普通に表示されるようにやっていけば、iPhoneとつなげるのは難しくないようです。
まず言われるままに設定したらアプリがたくさん入ってしまいました。iPhoneのApple Watchアプリに行って、ひとつひとつ必要と思われないものは消していきました。あとで分かったのですが、Apple Watchでアプリを表示させ、アイコンを長押しすると削除できました。ただ見慣れないアイコンはなんのアプリがわからず、間違って消してしまったものもありましたが、Apple Watchのapp storeから問題なく再インストールできました。
慣れるまでどこで設定したら良いのか分からずにネットで探しまくりました⇦Apple Watch初心者です。
そう、初心者なので画面に最初はこだわりました😀 あまりにもたくさんあるのでひとつひとつ見ながら選びました。ロンドンの写真をみたときは「これだ!」と思いましたが、いや、電池消耗が早そうだな〜と諦めました。
Fitbitの場合は電池の持ちが良かったのですが、Apple Watchは毎日充電しないとなりません。それでも少しでも長持ちさせたくてまたまたネットで調べた結果、
画面にGPSを使うもの(現在地の天気など)は電池を食う
黒が多い画面ほど電池を食わない
画面の明るさを抑える
常に時間を表示させないと電池の節約になる
というようなことだったので、画面は一番シンプルなもの(文字盤の名前もシンプル)にし、他の表示も右上にバッテリー残量、左下に日付だけにしました。画面の明るさはバーひとつ、問題なく見えます。
本当にシンプルですが、別に誰に見せるものでもありません。自分にとって見やすくて使いやすかったら、それで良いと思っています。
朝9時ぐらいに89%まで充電し、血中酸素を測定し、心電図を一度取ったところ、午後5時で75%でした。まあ朝のシャワーの時に充電すれば1日持つ、ぐらいが目標です。でも心臓の具合が悪い時には遠慮なく心電図は取るつもりです。
コロナのこの時期、いつまた海外に行けるかはわかりませんが、予備のチャージャーとトラベルスタンドを購入しておきました。
やはり充電ケーブルは純正が安心です。
使ってみての感想はまた後で書きたいと思います。
Comments