top of page

Apple Watch 6 アップルウォッチ 6 その4

  • 執筆者の写真: Rosalie
    Rosalie
  • 2021年2月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年4月17日

やっと使い方に慣れてきました。


使い始めたころは画面を上にスワイプするとコントロールパネルが出るということすら知らずにいました😅 ネットで調べると詳しく教えてもらえるので、今のところAPPLEに電話をして問い合わせることはありません。


設定でLINEメッセージが入った時に音がしてバイブするように設定しましたが、時々気づかない時もあったので、Apple WatchとiPhone両方とも音が鳴るように設定できないかと調べたのですが、できないようです。代わりにApple Watchの音を少しでも目立つようにしました。Apple Watchが充電中で腕にはめていない時はiPhoneが鳴ります。


設定⇨サウンドと触覚 から通知オンは最大、ついでに触覚による通知は「はっきり」にしました。 


これは田舎で仕事をしていないからできることで、働いていたらやはりどんな短い音でも周りが気になりますね。


心電図や血中酸素をとるときはピッタリとしていないと測定できません。調節できるバンドにしていて良かったと思いました。


充電は朝シャワーを浴びているときにだけやれば問題ありません。 安定して充電できるようにスタンドを購入しました。可愛くて気に入っています。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page